BLOG

ブログ

探偵調査員が一括解決!相談員・カウンセラーはいません。

探偵調査員が一括解決!相談員・カウンセラーはいません。

タイトルのとおり、当探偵社には相談員、専属カウンセラー、受付担当、営業専属なるスタッフは一切おりません。
探偵調査員が直接すべての業務を担っております。
つまり一番最初の相談段階で、調査現場を知り尽くした探偵とやり取りすることが可能です。
良し悪しや、どうしても依頼者様の考え方によっては向き不向きはございます。

  • 最大のメリットは人件費がかからない分、調査費用を安価に抑えることができること
  • 百戦錬磨の探偵に直接相談できるから、提案や見積が現実的である
  • 間に入るスタッフがいないので、意思疎通がスムーズであること
  • 調査中(尾行・張込み)など、即時連絡が取れない場合があること
  • 事細かに随時近況報告をされてくる依頼者様には不向きであること

相談員や営業担当が間に入ることで、確実に経費が増え、結果として調査料金も確実に高額になります。
また、スタッフ間の情報伝達漏れによる調査の失敗リスクを避けたいが故の仕組みとです。
依頼者様が世間話程度の気持ちで話した内容に、実は調査成功につながる大きなヒントが潜んでいることは珍しくありません。
しかし、相談員の判断により「その程度情報は・・・。」と、調査員に伝えたり伝えなかったりも生じてしまいます。
これは、情報と直感を頼りに活動する調査員にとっては致命的です!

  • 営業スタッフ
    基本的に調査現場には来ませんので、現場の実情報は教科書で覚える程度の知識なります。
    あくまでも営業職なので「売上UP」が最大の仕事なので、場合によってはノルマや出来高などもあるでしょう。
    その結果過剰なオプション追加や強引な契約につなげる行為も見受けられます。
  • 相談員・カウンセラー
    調査対象者について「今日はこんな感じだった」「昨日はこんなことがあった」など、常にお話されたい方は、相談員がいる探偵事務所が最適です。
    もちろんそれら情報提供や世間話が、調査員の耳に伝われば調査解決につながることも少なくはないはずです。
    調査員は外仕事、相談員は内勤であり、相談員との会話は調査解決よりは心のケア的な要素が多めです。
  • 受付係
    文字通り「受付担当」で、探偵社によっては相談員や営業職と兼ねていることもあると思います。
    調査員程に現場の実情は把握しておりませんので、進捗状況や何かしらの確認事項も全て、相談員・営業職・調査員へ確認次第して依頼者様に伝達することになります。
    クイックレスポンスとは言えない仕組みですね。

多くの探偵社が、自社の方針・規模・システムに最適な仕組みで運営していると思います。
「名が知れた大手が良い」
「一人の担当者に一任したい」など、
ご依頼者様が求める最適な探偵事務所に依頼されることが一番です!

「町田・相模原の名探偵|ランニングモンキーズ」はなるべく安価で、より高精度の調査結果を追い求めております!
大手探偵社だからこそ実現困難、小規模だからこそ実現可能な調査料金・寄り添う心を忘れずに邁進してまいります。

関連記事一覧